オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年5月

今日の『生活訓練』

〝きらとまなぶらいふ〟です。

今日の『生活訓練』は、公共機関「電車」の乗り方をしました。

「公共機関の乗り物は、何がありますか?」の問いかけに、「はい!はい!はーい!」と元気よく手をあげて、電車・バス・飛行機・新幹線・船・ヘリコプター?・・・新快速・ドクターイエローなどなど、乗り物の名前をたくさん答えてくれました。

きっぷの買い方・お金の払い方、乗り方、電車でのマナーをお話し、行ってみたい場所を聞いてみました。動物園!ユニバ!東京!チョコレートの村!(笑)と、こんな時期なので、みんなの行きたい場所は、たくさんあるようです。

東京に行きたいお友達がいたので、たとえば東京だと・・・

高石駅から天王寺→新今宮から新大阪→新幹線で東京駅とキラキラした目で教えてくれました。

交通手段が増えると、楽しみの幅も増えますね。今は交通系ICカードと便利なものがありますが、行き先を確認し、きっぷを買って改札を通るワクワク感も体験してほしいですね。

また今度、らいふの日曜日『お出かけ』には、みんなで電車に乗ってお出かけしたいな(^^♪

 

実は、このプリントには、乗り方のお話のみで、マナーのお話は書いていなかったのですが、このプリントを見たお友だちがこっそりやってきて、「ぼくが電車のマナー書いとくわ(^^)」と小さなホワイトボードに書いておいてくれました。

細かなことまで書いてくれていたので、びっくりして聞いてみると「お家の人に聞いてん。」とお家の方とのお約束をしっかり覚えてくれていたようです(@_@)。

公共機関を使うことで、社会でのルールやマナーを学び、安心してお出かけができ、相手を思いやる気持ちがめばえ、お互いが気持よくすごせるようになると思います。

このような時期なので、外出する機会が少なくなりましたが、「おうち時間」にご自宅や、こういった企画で行きたいところなどをお話して、「おうち時間」を楽しむのもいいですね。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

今日の「食育」

IMG_1663.jpg IMG_1666.jpg

〝きらとまなぶらいふ〟です。

火曜日、木曜日のカリキュラム「食育」は、「ごちそうなにができるかな」の紙芝居をしました。色んな食材を知り、みんなで楽しく食べる様子を見ることで、食べることに興味がわくお話です。

お話の中からクイズをだし、出てきた食材の名前や、料理名を答えてもらいました。クイズの後は、お箸の練習🥢。ひとりずつ「いただきます」「ごちそうさま」をして、ネコさんイヌくんにご飯を食べさせてあげました。

色んな食材の名前を知ったり、お箸の使い方が上手にできると、食べることが楽しくなりますもんね🤗。「食べる力」を育むことが「生きる力」となり、ひとりひとりが力強く成長していけることを願っています💖

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

女子力アップしちゃおう❤~ネイル編~

IMG_3058.jpg IMG_3059.jpg IMG_3060.jpg IMG_3063.jpg IMG_5475.jpg IMG_5476.jpg IMG_5485.jpg

きらとまなぶです ☺️🍀

19(水)に
はじめて
女の子だけの取り組みをしました☺️

その名も
女子力アップしちゃおう❤!!!

タイトル通り、自分の指先をキレイにして

好きなネイルをして可愛くしてみたり♪

おしゃれを楽しもう♪という内容です^^

この日はネイルを実際に自分でしてみることを
1番大切にしました💕

必要であれば終わったあとに
除光液でふきとれるようにも考慮しています。

まず最初は爪ヤスリをつかって
自分で手の爪を磨いていきました✨

それだけでもツヤッツヤになるんです^^

希望のお友達には
透明のネイルや、自爪とおなじ淡いピンクのネイルを塗りました✨

そこから
足の爪には自分の好きな色のネイルをしてもらいます。

色をえらぶ所から
「えーーどうしよっかなー💕」
「半分はピンクで~半分は違ういろにしよっかな!」など
楽しさが伝わってきましたね。

自分でしてみたり、職員に仕上げてもらったりして
ひとりひとりのフットネイルが完成✨✨

友だち同士で見せ合いっこをしている中で
照れて笑う表情をみると

あ~みんなお姉さんになってきているなぁ~と
心がじーんとしました☺️

今回の経験を通して、ワクワクできたり
嬉しくなれるきもちを味わえたらとっても嬉しいです✨

今日使用したものは
どれも100円ショップで買えるものばかりです✨

興味のあるひとは
おうちでもチャレンジしてみてくださいね☺️

来月から
男子力アップ👦🏻✨のイベントも予定しています。

何をしようか
いろいろなアイデアを絞り出している最中です(笑)

楽しみに待っていてくださいね^^

自己紹介シートを書いてみよう✏️~SST~

image0_3.jpeg

きらとまなぶです ☺️🍀

17(月)のSSTでは

自己紹介シートを1人ずつ書いてみました✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
SSTでは
集団行動や人間関係の中の
困ったなぁ。
こんな時どうしたらいいんだろう(・_・?)を

遊びを通して
実際に経験したり、体感したりすることで

あ、こうしたらいいのか^^✨

あれ、大丈夫だった^^✨

という経験を増やして
自信につなげていきたいと思い、取り組んでいます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

新年度がはじまり
新しいお友達も増えたこともあり

今回、あらためて自己紹介をすることにしました😄

いろんなデザインのシートの中から

自分のお気に入りのものを
選ぶところから始まります。

みんな一生懸命かいてくれていましたよ☺️

その後に1人ずつ発表してもらいました。
堂々と言える子
恥ずかしい子 いろんな子がいますが
これも1つの経験✨

みんなが知らなかったことを
教えてもらう事になったり

自分のことを伝える
相手のことを知る

いい発表の場となりました✨

これからもみんな よろしくね^^

改めまして、保護者の皆さんにも
今後ともきらとまなぶ、きらとまなぶらいふを
よろしくお願いいたします✨

街中をさがせ!おさんぽビンゴ♪

image1_3.jpeg

きらとまなぶです ☺️🍀

5月にまさかの梅雨入りとなりましたね~☔
不思議な気候です。

じめじめが続きそうですが
こどもたちの元気で吹き飛ばしてもらいたい所です😁

先週の15(土)に
おさんぽビンゴを開催しました!

ずっと雨予報だったのですが
この日だけ雨がやんでくれました^^✨

みんなでビンゴカードを手に

ゴールは高石神社に設定して
街中をおさんぽしました👣👣

カードに書かれた絵柄をみんなで見つけたら
シールを貼っていき
縦、横、ななめにそろえばビンゴ✨

途中お茶休憩をいれながら
チームになって探していきました。

隊長になりたい!!と2人も手を挙げてくれ
頼もしかったです^^

見つけると
あ、あった!!!☝️🏻

え?どこどこ??と教え合う姿がたくさんみられましたね。

ゴールした頃には
4列ビンゴできました😋

雨天時用に作っておいた

きらまな(室内)ビンゴがあることは
ここだけの話🤫❤
内緒ですよーー 笑

またいつの日かやってみたいと思います♪

今日の「季節のお話」

IMG_1655.jpg IMG_1659.jpg IMG_1660.jpg

〝きらとまなぶらいふ〟です。

毎日、雨の日が続きますね。
なかなか乾ないお洗濯や、室内のジメジメとすっきりしない日が続きますね。みなさまは、そんな日々をいかがお過ごしでしょうか。

すっきりしない日も、子どもたちに元気に過ごしてもらおうと、湿っぽい日がパッ🌞!と明るくなる様にと、職員が楽しく明るい壁面を作ってくれました🤗いまにもカエルの歌が♪聞こえてきそうです。

最近では、田畑や自然も少なく、環境の変化で年中エアコンの生活と、私達は四季のある日本に住みながらも、四季を感じる機会が少なくなったように思われます。

そこで、今日の「季節のお話」では、壁面をみながら、虫食い問題のプリントで梅雨の時期について考えてもらい、傘のさし方の注意点などを伝え、実際に行ってもらいました。目で見て考え実践するとこで、お話が入りやすく、みんなで参加することができました。

来所から気になっていた、カエル🐸くんたちと仲良くなる為、最後は、池に見立てたブルーシートに葉っぱを浮かべ、上手くジャンプできるかゲームをやってみました。
普段あまり活躍しないカエルのおもちゃも、今日は、引っ張りだこで😄カエルくんたちはビックリしてぴょんぴょんと池へジャンプしていましたよ(笑)

楽しみながら、その時々の環境にあった過ごし方を知り、うつりゆく季節があることの有難さと、この地に住む事の誇らしさを感じてもらうことができればと思っています。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

「ランチ会」はミートスパゲティでした

〝きらとまなぶらいふ〟です。

今月の「ランチ会」のメニューは、ミートスパゲティです。

朝から職員が手作りした、ソースが決め手のミートスパゲティです。

お友達が来所するころには、ミートソースのいい香りがしていましたよ(*^_^*)

昼食は、香りにもつられて、子どもたちがいつもより昼食の準備もはかどり、自主的にテーブルを準備し、拭いてくれていました。

みんなが席に座ると、背筋を伸ばして、職員が配膳するのを静かに待っていました(笑)

みんなの前にミートスパゲティが揃うのを待って、「手を合わせてください!いただきます!」と、とても元気です。

みんな口ぐちに「おいしい!」と素敵な笑顔を浮かべていました。

その表情を見ているこちらも嬉しく笑顔になり、らいふの室内は幸せな空間でした(^^♪

食べ終わったら「ごちそうさま」と、食べ終わった容器をはこんでくれていました。

そんなこんなで、全員完食!職員の予想を遥かに上回り、お鍋にたっぷり入ったソースも空っぽでした。

でも、香りって凄いですね!この一連の流れを、いつもなら職員がテーブル準備をし、「手を洗って」「お弁当だして」などの声かけが必要なのですが、今日はみんなで協力して、自主的に取り組むことができています。

「おいしいね!」「まだある?」「おかわり!」と、みんなで一緒に食卓を囲んで、共に食べる共食は、楽しく食べる事で食欲も増し、普段は食べない子もいつもより食べることができたり、お家では食べない食材が食べれるようになったりと、心と体を元気にしてくれます。

毎月企画・開催される「ランチ会」は、お子さまと一緒に作る「ランチクッキング」が、コロナ感染症予防のため、毎月、保護者様のアンケート結果を反映した「ランチ会」として企画されました。

現在は、アンケート結果により、【職員の調理・配膳、使い捨ての食器、十分に火を通したもの】と感染症予防対策を徹底して開催されております。

一刻も早く、コロナウィルス感染症が終息され、子どもたちに、食事を作る楽しさと喜びを経験してもらえる日が、再び訪れることを心から願っております。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

コンビニ体験🏪 自分でメニューを決めよう♪

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2.jpeg

きらとまなぶです ☺️🍀

5月8日(土)は昼食をコンビニへ買いに行こう♪という予定でしたが
緊急事態宣言の延長に伴い

子どもたちがお店に直接購入することは控えました。

そんな中でも
自分で選ぶことの楽しさをかんじてほしいな✨
という思いで

かわりに職員が購入するかたちに変更しました。

昼食は自分たちでメニューを決めるところからスタート⚐

あれこれ悩んで 考えて

メニューをハサミで切って貼り付けます✂️

目で見て分かることで
イメージがしやすく、
子どもたちとも情報の共有がしやすかったです^^

予算は各家庭におまかせしていて
その金額の中から選ぶようにしました。

計算がとくいなお子さんは

どうしようかな~と金額を見ながらにやにやしているし

食べたいものがたくさんあるお子さんは

うーーーん🤨と
とっても迷っていました(笑)

近くのコンビニを2店舗めぐり
みんなの希望にそえるよう購入出来ました✨

みんな嬉しそうに選んだ昼食を食べてましたよ♪

選び方には

丼ぶり、おにぎり、パン
サイドメニューのチキンやコロッケ、
アメリカンドッグなど、

個性が出ていておもしろかったです😆

画像から少しでも
今日の取り組みが伝わるとうれしいです*

今日の『日曜おでかけ』

〝きらとまなぶらいふ〟です。

〝きらとまなぶらいふ〟の『日曜日おでかけ』は、緊急事態宣言に伴い、自粛中の為、近くの〝芦田川ふるさと広場〟へ、お散歩(ピクニック)へ行ってきました。

感染症予防対策と密を避けるためにも、屋外で、なおかつ人との接触の少ない場所は?と考え、今回、お散歩と遊具のない場所での活動を企画しました。

何もない場所で、子どもたちは、楽しめるだろうか?

現地まで、しっかり歩いてくれるだろうか?

という職員の心配もよそに、子どもたちは、出発前から盛り上がっています(笑)

もちろん、出発前には職員から、いつもの『お出かけ前のお約束』を、みんなに答えてもらって、出発です。

大人で20分ほどの道のりですが、30~40分かけてゆっくり散歩しました。

よい天気で、歩いているとじんわり汗ばむ陽気でしたが、お友達や職員とおしゃべりを楽しみながら、みんな元気よく目的地へ到着することができました。

到着して、昼食を済ませ、お花をつんだり、川の石をとんだり、芝生で寝転んだり、石段でじゃんけん、川にお花を浮かべて流れてくるお花をゲットしたり(流しそうめんスタイル(笑))と、みんな思い思いの遊びをみつけて、たっぷり遊ぶことができました。

帰り道は「おやつ!おやつ!」と、まだまだ元気ならいふのお友だちです。

〝きらとまなぶらいふ〟が開所されて以来『お出かけ』は、毎月開催されています。

はじめは、歩くのが苦手だったり、交通ルールやマナーがあまりよくわからなかったりと、お子さまの悩みは様々ありますが、お友だちとならできることや、回数を重ねるたび成長できることなど、お子さまによっても様々です。

この活動は、体力や公共機関の利用の学習やご自身の成長へと繋げる活動ですが、年下のお友だちや、相手を思いやる『心の成長』と、『考える力』を育てる活動にも繫がっていると、回を重ねるたび感じられます。

子どもたちが成長して、このたくさんの経験が、いつか素敵な花を咲かせることを願っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

カラオケ🎤しました。

IMG_1633.jpg IMG_1634.jpg

昨日の土曜日は
楽しみにしていたカラオケでした。
朝からみんなウキウキしていました😄

飛散防止のビニールを設置
換気をきちんと行い
マスク着用、マスクにも1人ひとり
マイクカバー装着して
一曲ごとに消毒を徹底しました。

歌う順番を決めてスタートです。
みんな少し恥ずかしそうでしたが
30分もしないうちに
らいふの中は
ライブ会場になりました🎸🎹

みんなとても上手に歌い振り付けも
完璧でしたよ^_^